古書店

検索していたら、凄いアジアの映画に関する本の揃っている古書店らしきページを見つけしかも絶版本もばんばん入っていて、これじゃー、中華系専門とか言ってる場合じゃないよーとあせったら、古書店ではなく、出版された本の目録でほっとしました。でも、こ…

古書の杜が発行する『本好き必見!レア本情報&ネット古本屋開業マニュアル』というメルマに登録しました。 http://www.kosho-mori.co.jp/mail.htm

特集ページ用に雑誌を取り込んでいます。が、作っていくうちに、香港、香港!とメディアが取り上げていたものは過去の産物という感じがして少し寂しい気もします。でも、王家衛の新作とか来たらやっぱ特集とか組まれるんじゃないかという気がするので、早く…

ひさしぶりにUPできました。pop Asiaを半分ほど。残りも近いうちに。

BSで放送されている「熱中トーク!元気人の発想」という番組、今回のゲストが盛岡のさわや書店の店長さん。POPや、棚、面出しなどのコツ、接客方法など書店のあれこれを話されていましたが、書店は「自分の知識とセンスで戦える」ところが楽しいと言っ…

ひと息ついたらしいので、特集ページとメルマガ発行に向けて、めぼしい本をスキャンしたり、写真撮ったり。今日はUPにはなんないけど、ま、今週末を目処に。いちおう、テーマはsha-la-laとか、ドイルとか、王家衛とかが日本で取り上げられた雑誌。ひとつ、ず…

見つけたのでいずれUPしたいのです。写真のCUT。ギラギラしてますね。珍しく。

余裕ができたら、私もブックカバーが作りたい!買ってくれた人につけて送るために。ま、その前にハンコ作りたいなと。あとちょっとしたら余裕できそうな予感。それからメルマガも出してないので出したいし、新着UPももっとしたいのです。アジポップがいっ…

わーい!サイトから注文が立て続けに入った!!!やっぱ、こういうことがあると、もっとちゃんと続けて行こうと思いますね。もうしばらくは本腰入れられないのだけど、終わったらがんがんにUPしようと思っています。本日は帰りに新宿の靖国通り店によってみ…

最近、更新ままならず。日記は書いてるのにって?それは家以外とかもあるしぃ。ちょっとがんばらねば。

というか、はてなの古書店さんたちのオフに参加させていただきました。正直、私は行ってもええもんなのか???とちょっと思っていましたが、ぜんぜんタメになり楽しかったです。さ、入力、入力。とかいいつつ、今日は朝からでずっぱりなので寝てしまうと思…

ちょっとしばらくeasyseekに登録ばっかしてたので、HPのほうの更新が止まりぎみ。もうちとしたらまた新着も載せなくては。とか言いつつ4冊ばかり更新しました。「香港密約」という小説とか、「幼児売買 マフィアに侵略された日本」という本など。こちらの本…

書名で検索してもヒットしないなんて、致命的!!!といろいろ検索してみました。はてなはとっても検索率がよくて凄い。検索でヒットさせる方法がいろいろ書いてあるHP見つけたので、ちょっとづつ試してみようと思います。<H1>タグ(ホントは小文字)…

かねてよりやりたかった特集に島尾伸三さんの本を7冊追加。絶版の本もありますし、島尾さんの本は表紙を眺めるだけでも、楽しいです。香港市民生活見聞や中華図案見学などなど。

その2

はてなの古書店さんのサイトを見てると、またいろいろ考える。ネクストステージなんて言うてる場合じゃなく、まだスタートもしてないくらいの自分でもいろいろ考えるので、そらずっとやってたら当然考えることが増えてくるものなのですね。私はもともと、資…

昨日UPしようと思っていた2冊などを今からUPする予定。柴田書店の料理の本です。「香港甜品」と「香港粉麺飯」。香港の聘珍樓総料理長・謝華顕さんのレシピです。また、この本のデザインというか、写真や色使いがすごくよいです。麺のほうは昨日読んで…

古書店らしい日記を。アマゾンやEasyseekをまだ利用したことがないので、どんなもんかHPを見てみました。Easyseekはショップ登録するには古物商が必要とのこと。もちろん、古物商の取得については、なんども考えていたけれど、警察署に行くも私が行く時間…

UPこそしてませんが、用事があって浅草橋に行ったので、歩いて橋を渡り両国のブックオフになぞ行ってみました。むー、数冊だけ購入。お相撲さんの本が流石にいっぱいありましたが、それは私が意識してるからでしょうか。しかし、知らない街を歩くときや古…

今日もわずかながら追加。元彪シネアルバム(なんとサイン入り!)や別冊太陽の香港映画スターという本などなど。レオン・ライのお顔の状態がよろしい気がします。

クーロン黒沢の暗黒アジアンハッカーズなぞを追加しました。昨日日記に宣言?したので、数冊でも追加。慣れるともっとさくさくいくかな。

やっと、更新できました。明日も続けたいです。

ネット古書店についての個人の日記やはてなダイアリーを読んでいると、なにか自分もむくむくしてきました。古書店をやるにあたって本を手放すということに区切りをつけるのがまず第一段階だったような気がします。あとは経済的な問題とのバランス(笑)だい…

古本屋サイトを見ていると、なんだか自分はそういう記述がなくて申し訳ないというか、もっと書くべき?とか思ってしまいました。とりあえず、冬場のシールはがしは夏場より失敗しやすいのですが、ドライヤーで暖めながらだと本を傷つけません!それと、シー…